周期表って~理科を得意に~

周期表ってなんできれいな長方形じゃなくて凸凹なん?」

と、10歳の長男。

きっかけはマンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本です。

理科教育で有名な左巻健男先生監修、子供の科学のビーカーくんで知られるうえたに夫婦先生の化学本。

オールカラーで身近な物と元素の関係がよく理解できます。ルビもしっかり振ってあるので子供も楽しく読めて、化学の入門書としてとてもおすすめです。息子はこの書籍で出てくるキャラクターを見て周期表の形に疑問を感じたようです。確かにきっちり長方形に並べたくなる気持ちもわかります。

 

まだ小学生の息子にとって最外殻電子が~、電子軌道が~と説明してもまだしっかり理解できないのですが、とてもいい質問です。理科好きになるチャンス到来!

 

理科で大事なことは、地球にあるものはすべて小さな粒々(元素)でできていることを知ることだと個人的に思っています。

 

私は塾講師として働いていたのですが、理科が苦手な子供たちに共通して言えることは、理科を非日常、なんなら完全に別世界の事象のように感じていました。

理科(=自然科学)というのはあくまでヒトの内部や周辺で起こっている現象を解明する学問です。とはいえ、肉眼で見えない現象を多く扱うが故、身近に考えることができなくても仕方がないのかもしれません。

理科が苦手な子供の多くが比較的生物分野はマシというのも目に見える大きさのものが多く出ていて身近に感じやすいからということでしょう。しかしながら生物分野も中学や高校の範囲には肉眼で見えない化学反応も出てくるので元素のことは無視できません。

 

ではどうする?

 

身近な物がすべて元素で構成されているイメージを持つことです。

 

空気も見えない粒が漂っている、その粒がぶつかってくっついたり、離れたりしている。

水を沸騰させると、水分子が暴れ回っていて水蒸気になって飛び出している。というような感じです。

 

イメージといっても目に見えないのでこの書籍のようにキャラクター化したものを利用することはとても有効です。キャラクターが走り回ったり、つながって固まったりしていると考えると楽しいですよね。お子さんにオリジナルのキャラクターを考えてもらうのも良いですね。

 

そうしてイメージができるようになると色々な自然現象が根底で繋がっていることに気づきやすくなり、化学を中心としてあらゆる理科の理解が深まります。

立派な理科好きさんが誕生です。

 

今回、息子には一歩踏み込んで原子の構造の話をしましたが、電子がまるで惑星みたいだとつぶやいていました。確かに、原子は極小宇宙なのかもしれませんね。

初めてのシャープペンシル

こんにちは!

我が家の子供たちは3歳から公文式を習っています。運筆のプリントが楽しくて楽しくてどんどん進みますよね。小学生になって分数計算に苦戦しながらも楽しく通っています。

 

最初は、みんなくもんのこどもえんぴつ6Bを使っていました。軸が太くてしっかりかけるんですよね(*´ω`*)。ただ、軸が短くてあっという間に使いづらい長さに。そこで延長用のキャップを使ってみたり、軸の長い4Bを試してみたりしものの、キャップはすぐなくしてしまうし、4Bは軸が太くて長いので重心が上になってしまい3,4歳児には使いづらい様子でした。

そこで色々試した結果一番よかったのがコレ↓

 

 

 

スタビロのイージーエルゴです。

ビタミンカラーでかわいいですよね♪

 

持ち手部分は三角で自然と正しい持ち方になり、芯も太いのでしっかりかける。何より重心が下になっているのでさんかくえんぴつ6Bと同じ感じで使えます。

 

あと大事なのが、構造がシンプルなこと。我が家の男子たちは分解大好きっ子なので複雑な機構のものはあっという間に壊してしまいますがこれは大丈夫。

 

カラーも豊富、左利き用もあるので子供ごとに色を変えて持たせています。

 

ただ難点はお値段がお高めです。とはいえ丈夫で小学校低学年のいまでも使えているのでコスパはいいのかも。

 

私も子供のころに欲しかったな~。と思いながら、たまに子供に借りています(*´ω`*)

研究ノート

こんにちは!

雑記ブログにすると決めたものの、なかなか頭と心の整理がつかず、筆が止まっていました。頭で考えていてもなかなかまとまらないので1冊のノートをAmazonで購入!

それがこれ↓ 

 

 

理系の方ならよくご存じ(?)の研究記録用ノート。

メインページは図も書きやすい破線の5ミリ方眼でページ数がふってあり、最初のcontentsページにタイトルとページ数を記入することで目次が簡単に作成できます。

 

実験ノートなので最下部の1行は記入者名、確認者名、日付記入欄があります。グループ内でのアイデア交換にも使えそう!

また、しっかり開け、丈夫な紙質で気持ちよく書き進められます。

 

一般的にはA4サイズが用いられますが、私はアイデアノートとして使用し、持ち歩くこともあるのでコンパクトなB5サイズのポータブル版を購入しました。B5サイズは表紙がグレーでした。

 

新しいステーショナリーって気分が上がりますよね(^^♪

しかも、研究用とか特別製のものはさらにウキウキしませんか?

 

PCに向かうのも嫌いではありませんがタイピング速度が遅いので、どうしても頭から湧き出てくる情報が渋滞してしまいます。そういう時は、ペンを手にして思い浮かぶことを無心に書き殴ります。その後、客観的にノートを見ることでかなり頭の中が整理できて作業が進みます。また、書き殴っているときはびっくりするくらい集中力が高まり、書き終わったときには心地良い達成感で満たされますよ。

 

来年はブログの年にするために、どんどんアイデアと記入し視覚化していこうと思います。いわゆるネタ帳っていうものですね。何冊も書き溜めていこうと思います。

 

たくさん書きだして、ブログに昇華するぞ!

 

 

頭の中が

f:id:kaijyu777:20221223083531j:image

こんにちは!かいじゅうです(^o^)丿

ブログをはじめようと開設したものの、書きたいことがたくさんありすぎて頭の中がお祭り騒ぎのかいじゅうです。

  • 元気が出る言葉
  • 子供との実験
  • 本の紹介
  • 中学受験のこと
  • 趣味のこと

上記のことをメインに書いていこうと思います。

右も左もわからないところからのスタートですがよろしくお願いいたします(*´ω`*)。

 

毎年買っている福袋↓

ダイソンは当たらなかったけどスープカレーがおいしかったからリピートする(^^♪